創校の精神 【将就・・・日に就き、月に将む】

活動記録

宮沢清掃センターを見学しました ~4年生~

2日(木)、4年生は、黒部市にある「宮沢清掃センター」を見学しました。 自分たちの生活から出る「粗大ごみ」と「もやせないごみ」がどのように処理されるのか。 社会科で学習した「ごみのゆくえ」と合わせながら見学をすることがで …

エコぽ~とを見学しました ~4年生~

1日(水)、4年生は、朝日町にある「エコぽ~と」を見学しました。 自分たちの生活から出る「もえるごみ」がどのように処理されるのか。 社会科で学習した「ごみのゆくえ」と合わせながら見学をすることができました。 子供たちは実 …

燃えろ!荻っ子!運動会

さわやかな秋空が広がる中、運動会が行われ、「燃えろ!荻っ子! みんなで力を合わせ 最高の運動会にしよう!」のスローガンのもと、全校が心を一つにし、競技や演技、応援に取り組みました。 目標に向かって一生懸命に取り組む姿、仲 …

運動会に向けて~鼓笛隊パレード練習~

いよいよ今週末は運動会です。 どの学年も、「燃えろ!荻っ子!みんなで力をあわせ 最高の運動会にしよう!」のスローガンに向かって日々、練習に励んでいます。今日は、4~6年生の鼓笛隊パレードの練習に1年生が見学に来ました。 …

「荻の里」7号 配布しました

荻生小学校の学校だよりを、毎号公開しています。 学校だよりのタブからご覧ください。 7号は、先日ご協力いただいた保護者アンケートの結果をお知らせしています。

応援練習が始まりました

16日(火)、全校での応援練習が始まりました。 5、6年生のリーダーを中心に、赤組も白組も張り切って活動に取り組む姿が見られました。 今年の運動会は、27日(土)に開催予定です。荻っ子の活躍にご期待ください!

クラブ活動

12日(金) 4~6年生は、6時間目にクラブ活動を行いました。それぞれの場所に分かれて、第2学期最初のクラブ活動を楽しみました。             &nb …

図書室の本が増えました!

学校で購入した本が届き、図書室に新しい本がたくさん入りました。 11月には読書月間もありますので、これからもたくさん本に親しんでもらいたいです。

「やさしく かしこく たくましく」学ぶ1年生

2学期が始まり、一週間が経ちました。 1年生の子供たちは、毎日元気に学校生活を送っています。   体育科の学習では、フラフープを使ったり肋木にぶら下がったりして遊んでいます。 逆立ちを真っ直ぐ、長い間できるよう …

夏休み作品展

3日(水)から3日間、夏休み作品展を開催しています。 自分の興味関心のあるものや身近な疑問から研究をしたり、日常にある問題を解決してくれるような発明品を作ったりなど、今年度も一人一人の個性が輝いた作品でいっぱいです。 夏 …

黒部市立荻生小学校

〒938-0801
富山県黒部市荻生2754番地
TEL:0765-54-0808
FAX:0765-54-2868
Mail:ogyu-es@tym.ed.jp

※写真、文書等の無断転載を禁止します。
※容量の関係で、1年以上経過した写真等を順次削除いたします。ご了承ください。

過去の記事

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アクセスカウンター

  • 168052総訪問者数:
  • 11今日の訪問者数:
  • 197昨日の訪問者数:
  • 2015年9月24日カウント開始日:
PAGETOP