活動記録
水泳教室がありました
2025年7月18日 やさしく かしこく たくましく4年生5年生6年生学校・PTA・地域行事
18日(金)に講師の堀田先生をお招きして水泳教室を行いました。 本日は4・5・6年生で実施しました。ばた足泳ぎの足の動かし方やクロールの手の動き等、細かいところまで指導していただきました。 暑い夏ですが、水の中は気持ちが …
上下水道施設を見学してきたよ
2025年7月15日 やさしく かしこく たくましく4年生たより・お知らせ学校・PTA・地域行事荻生小風物詩
15日(火)、4年生は社会科で学習した上下水道について理解を深めるべく 中坪配水場と黒部浄化センターの見学に行きました。 どちらの施設でも黒部市役所の職員の方と管理会社の方がお話をしてくださり、 子供たちは学校で学習した …
カブトムシをいただきました
2025年7月15日 やさしく学校・PTA・地域行事荻生小風物詩
地域の方より、「子供たちに」ということで、カブトムシをいただきました。 そこで、希望する子供たちに配布することにしました。 ちょうどさなぎから成虫になって土の中から出てきています。 抽選順に渡しているのですが、先週の金曜 …
歯肉炎について学びました
2025年7月14日 荻生小風物詩
11日(金)、5年生は「歯肉炎を予防しよう」をテーマに歯の学習を行いました。 歯を失う原因や歯肉炎の特徴等について養護教諭の話を聞いた後、歯肉の観察をしました。 また、歯のみがき方のポイントについて動画で確認をしながら、 …
学習参観・学級懇談会・心肺蘇生法講習
2025年7月7日 荻生小風物詩
4日(金)5時間目から学習参観・学級懇談会・心肺蘇生法講習を行いました。学習参観では、どの学級の子供たちも工夫された学習に真剣に取り組んでいました。学級懇談会では、子供たちの第1学期の様子や夏休みの過ごし方を中心に話し合 …
ジオパーク体験学習に行ってきました
2025年7月3日 荻生小風物詩
2日(水)、5・6年生は校外学習「ジオパーク体験学習」に行ってきました。日本一のV字狭「黒部峡谷」の見学を通して、自分たちが住む地域の自然のすばらしさを知ることができました。 Sample Content
「紋きりあそび」を学んだよ
2025年7月1日 やさしく かしこく たくましく4年生たより・お知らせ学校・PTA・地域行事荻生小風物詩
1日(火)、4年生は黒部市美術館から学芸員さんに来ていただき、授業を受ける出前授業の一つ「紋きりあそび」を学習しました。 日本のデザインである「紋」について見識を深め、折り紙を折り、ハサミで切りました。そして、折り紙を開 …