荻生小風物詩
八幡社の清掃(6年生):10月12日
総合的な学習の時間にボランティア活動に取り組んでいる6年生。 今回は、秋祭りを前に、日頃から親しんでいる八幡社の清掃を行いました。 境内やお地蔵さんを心を込めて、掃き清め、磨いた子供たち。 力を合わせてやり遂げた表情は、 …
保健だより10月号をアップしました!
2018年10月15日 荻生小風物詩
保健だより10月号をアップしました。 今月の目標は「目を大切にしよう!」です。 メディアの使用時間を決めたり、目の体操をしたりして、目にやさしい取組をしましょう。 保健だより10月号
フレンド集会(5年生):10月5日
フレンド集会で5年生の発表がありました。 「高学年としてがんばっていること」を、国語で学んだ俳句の作り方を生かし、 五・七・五の十七音で伝えました。 間近に迫った音楽会への思い、続けている委員会活動・スポーツへの思いを落 …
名水講座(5年生):10月3日
総合的な学習の時間に「荻生のきらっとさん」のお話を聴きました。 今回の「きらっとさん」は、黒部名水会のみなさん。 私たちの生活や食を支える「水」についてのお話に、熱心に耳を傾ける姿が見られました。 「名水の里黒部」の魅力 …
宿泊学習(4年生):9月26日・27日
初めての宿泊学習で、あこや~のへ行ってきました。 1日目は、ウォークラリーやチャレンジランキングに班で協力して取り組みました。 2日目は、野外炊飯でうどん作りに挑戦し、おいしいうどんを味わいました。 わくわく・ドキドキの …
運動会:9月17日(月)
2018年9月19日 1年生2年生3年生4年生5年生6年生学校・PTA・地域行事荻生小風物詩
秋晴れのさわやかな空の下、運動会が盛大に行われました。 運動会スローガン「走れ荻っ子 勝ち取れ栄冠 みんなの笑顔が 絆のあかし」のもと、 子供たちは、競技に演技に応援に、これまでの練習の成果を発揮しようと真剣に取り組む姿 …
2学期始業式:9月3日(月)
2018年9月4日 学校・PTA・地域行事荻生小風物詩
暑い夏休みが終わり、2学期が始まりました。 学校には、子供たちの生き生きとした声が響いています。 始業式では、校長先生より「やさしく・かしこく・たくましくの心をもち、目標の達成に向けて努力していきましょう」とのお話があり …
水泳記録会:8月23日
2018年8月30日 1年生2年生3年生4年生5年生6年生学校・PTA・地域行事荻生小風物詩
8月23日(木)に、校内水泳記録会が行われました。 あきらめずに最後まで力を出し切ることを目当てとし、みんな最後まで頑張って泳ぎました。 記録会では、1位になってガッツポーズをしている姿や、新記録に向けて集中して泳いでい …
英語サマーキャンプ:8月20日~22日
2018年8月27日 荻生小風物詩
8月20日(月)~22日(水)に、黒部市ふれあい交流館あこや~ので英語サマーキャンプが行われ、本校からは5・6年生9名が参加しました。 子供たちは、オリエンテーションやキャンプファイヤー、バーベキューなどの様々な活動に楽 …