5年生
6年生を送る会:2月23日
2018年3月1日 1年生2年生3年生4年生5年生6年生学校・PTA・地域行事
23日(金)、6年生を送る会が行われました。6年生は、1年生と手をつないで入場しました。各学年、ダンスや劇、演奏など工夫を凝らした出し物をし6年生への気持ちを伝えました。これまで、6年生には行事の運営や下学年のお世話、雪 …
3学期学習参観:2月5日
2018年2月8日 1年生2年生3年生4年生5年生6年生学校・PTA・地域行事
5日(月)に開催しました学習参観、学級懇談会、中学校進学説明会への多数のご参加、ありがとうございました。4月から成長した子供たちの姿をご覧いただくことができ、大変嬉しく思っております。懇談会にもたくさんの保護者の方がご出 …
荻生のすごい人:5年生
2017年12月8日 5年生
11月30日、総合的な学習の時間に「荻生のすごい人」として、毎朝、ボランティアで交通安全指導をしておられる中島さんに来ていただきました。前半は、中島さんがボランティアをしている理由やいろいろなことに挑戦していることについ …
学習参観・PTA教養講座・児童引き渡し訓練:11月21日
2017年11月24日 1年生2年生3年生4年生5年生6年生学校・PTA・地域行事
学習参観、PTA教養講座・児童引き渡し訓練を行いました。1年生は音楽科「きらきらぼし」、2年生は学級活動「なかまにいれて」、3年生は道徳「金色の魚」、4年生は国語科「文と文をつなぐ言葉」、5年生は総合的な学習の時間「荻生 …
ハッピーハロウィン:1、2、5年生
各学年でハロウィンパーティーが行われています。英会話の時間や学級活動の時間を使って、子供たちが考えたゲームや出し物、仮装や教室の飾りつけ等をしてハロウィンの雰囲気を楽しんでいました。どの子もとても楽しそうな表情でした。
荻生秋まつり「小天狗の舞、子どもみこし」:10月14日
2017年10月17日 4年生5年生6年生学校・PTA・地域行事
10月14日(土)、秋晴れの下、伝統ある「子供みこし・小天狗の舞」の出発式が八幡社境内で行われました。開会を告げる盛大な花火の後、自治振興会長様から秋祭りについてお話がありました。お祓いの後、子供たちが小天狗の舞を披露し …
クラブ活動:4、5、6年生
10月13日は、今年度最後のクラブ活動がありました。2学期の活動を振り返ったり、最後の活動をしたりしていました。2学期を振り返ると、「友達と協力できたのでとてもスムーズに活動ができました。」や、「楽しく活動することができ …
薬物乱用防止教室:7月11日
7月11日(火)、薬物乱用防止教室を開催しました。魚津警察署・黒部警察署の方から、「正しい知識と少しの勇気」というテーマで講話をしていただきました。「薬物乱用」とはどういうことなのか、5,6年生の子供たちにも分かりやすい …
フレンド集会5年生:7月7日
2017年7月10日 5年生
フレンド集会で5年生がバケツ稲の取組について発表しました。稲の芽出しや種まきについて、写真や体を使って具体的に説明をしていました。低学年の子供たちにも分かりやすい内容で、子供たちはバケツ稲に興味をもったようでした。 芽出 …
5、6年生遠足:6月7日
5、6年生が黒部峡谷へ遠足に行ってきました。初夏の新緑に包まれながら、トロッコ電車に乗り、欅平に向かいました。欅平では足湯に入ったり、人喰い岩を見学したり、みんなでお弁当を食べたりして楽しく過ごしました。黒部峡谷の美しい …
バケツ稲栽培(5年生):5月26日
2017年5月30日 5年生
JAくろべの方々と一緒に5年生がバケツ稲栽培に取り組みました。植え方についての説明を聞き、みんな楽しそうに種を蒔いていました。今後、稲が大きく生長するようみんなで世話や観察を続けていきます。 JAの方から説明をしていただ …