3年生
学校自慢の発表会をしました(3年生)
国語科「わたしたちの学校じまん」の学習のまとめとして、各グループによる発表会を行いました。 発表のときのポイント①大きな声で(強調したいときはその単語を大きく)、②ゆっくり、③間を取ることを確認してから、練習タイムを取り …
私たちの学校のすてきを紹介します!(3年生)
3年生の国語科では、「わたしたちの学校じまん」という学習をしています。 自分の学校の好きなところ、すてきだと思うところをグループで紹介します。 今日は、発表のための資料集めを行いました。 自分たちの自慢したい理由が、発表 …
明るく楽しい会場作りを目指して(3年生)
現在、全校が明日の6年生を送る会に向けてそれぞれの準備を進めています。 3年生は今年から会場の飾り作りと飾り付けを任されています。 今日はこれまで作ってきた飾りを使って、1階廊下を華やかに飾り付けました。 子供たちなりに …
上手に跳べるようになってきました(3年生)
現在3年生の体育科では、大縄跳びを準備運動として行っています。 子供たちは回を重ねるごとに上手になり、毎回新記録を更新しています。 声をかけ合い、声を揃えて数を数え、記録更新に盛り上がる子供の姿が素晴らしいです。 縦割り …
明かりが点く物を探そう!(3年生)
3年生の理科の学習では、明かりが点く物(電気を通す物)を教室内から探す学習活動をしました。 電気が通りそうな物を予想し、いろいろな物で明かりが点くかを確認していました。 「あっ、点いた!」と嬉しそうな声があちらこちらから …
早くしたいな、お楽しみ会(3年生)
今日、3年生では学期末に予定されているお楽しみ会に向けて準備を進めました。子供たちは飾り係やゲーム係、表彰係に分かれて、同じ係の子供たち同士で協力して和気あいあいと活動していました。3年生になって初めてのお楽しみ会という …